2日目といっても日曜日で授業は無し
1日時間があるので、近くのJモールへ行って身の回りの物を購入
昨日入寮したときに1回分のシャンプー、トイレットペーパー1個、石鹸1個は受領済み
Jモールというショッピングモールが近くにあると聞いていたので行ってみました。
学校を出て左に曲がって左に曲がって歩いて行くと「東急IN」という大…
1日目と言っても単に移動です。
月曜日から授業開始なのですが、土曜日の夕方から入寮可能ということなので土曜日のお昼に出て夕方に着く便を選びました。
直行便がなくてマニラでの乗り換えです。
成田空港でチェックインしたらグランドスタッフの人から荷物は自分で乗せ替えて下さいって言われました。
聞いたけど要領を得ない、要は現地で確認…
フィリピンのマカティで4ヶ月ほど(2015.1 〜 2015.5)までなんちゃてWebエンジニアとして勤務
その後帰国して7月中旬まで勤務して辞めました。
前の前の会社の雇用保険から早期再就職手当としてそこそこゲット
前の会社に6ヶ月いたので就業促進定着手当ももらえるらしいので申請済み。
(資金自体は前の前の会…
普段はMac Book Pro early 2011で作業してます。
OSはMountain Lion
この状態でも虹くるくるが多発するので、Yosemiteには上げていません。
最近は、Developerに登録しなくても実機での動作確認ができるようになったのだとか
MBPがあると、AndroidもiOSも開発できて便利です…
OS X Lion または OS X Mountain Lion向けの機能です。
要件は1GB以上のサイズを持った外部ストレージなのでUSBでも作れます。
詳細は以下のURLを参照して下さい。
https://support.apple.com/ja-jp/HT4848
OS X復元ディスクアシスタントはここからダウンロ…
プラグインを使ってAndroid StudioとBitbucketを連携してみました。
使ったのは
Android Studio 1.3 Preview5 build 141.2017176
Gitは以下からダウンロードしてインストールしておきます。
https://git-scm.com/downloads
以下…
Mac Book Pro 2011 earlyにAndroid Studioをインストール
Gitも以下からダウンロードしてインストールしました。
https://git-scm.com/downloads
しかし何故かターミナルでGitコマンドを実行すると以下のエラーが発生しました
dyld: Symbol not f…
今更ですが、Ruby on Rails チュートリアルをやってます。
http://railstutorial.jp/
Ruby on Rails ガイド (4.2 対応)というのもあります。
http://railsguides.jp/
これからRailsを学び始める場合はRailsチュートリアル:実例を使ってRail…
なんちゃってWebエンジニアとして、サーバの保守をする日々><
普段はTeraTermでSSH接続してサーバの保守をごにょごにょ
サーバにファイル転送が必要になったのですが、どうやるんだろう。
試しに普通にコマンドプロンプトでFTPコマンド使ってみたけどサーバに接続できない
まあそうだよね。
同僚に聞いたら、FileZ…
今日から中国の春節です。
Googleのトップページの画像も「Lunar New Year 2015」
なぜかフィリピンも今日は祝日でお休み。
オフィスも大部分のスタッフはお休み、日本人スタッフは全員出勤><
昨日モールに行ったら春節の飾りつけしてました。
帰り際にはトラックの荷台に乗った獅子舞…
PHPStormのインストールが終わったのでXdebugを使ってのステップ実行方法です。
プラットフォームはUbuntuです。
ローカル環境でのデバッグです。
リモートの場合はこの延長で接続するサーバをリモートに変更すれば良いはずです。
このサイトを参考にさせていただきました。
http://wsjp.blogspot…
最近はPHPを使ってコーディング
連想配列に値を突っ込みまくって渡して、相手側で参照するってまだ慣れないです(T^T)
PHPStormのパーソナルエディションを購入して使い始めました。
以下からダウンロード
https://www.jetbrains.com/phpstorm/download/
PhpStorm…
今日はバレンタインデーですね
フィリピンでもあちこちで「Happy valentines Day」のことばが聞こえます。
ただフィリピンでは男性が女性に花束を贈るそうです。
中国と同じですね。
そういえば街中には紅い提灯が並んでます。
春節のお祝いなのですが、なぜフィリピンで?
ぐぐってみると、中比関係によるもの…
N5にSIM挿して、100Pロードして使えるようになったのでTwitterしたりGoogleMapみたり
そうするうちにあっという間に100P使い果たしたらしく通信できなくなりました。
会社にインターンに来ている交換留学生から1000Pロードしてから「lte 995」ってテキスト送れば一ヶ月使い放題になると教えてもらいました。
…
仕事でフィリピンに来ています。
Nexus5を持ってきているので、現地のSIMを買って挿してみました。
空港近くだとSmartのオフィスがあるらしいのですが、街中だとそれらしいところはありません。
会社の人に聞くとセブンイレブンとかコンビニで売ってるそうです。
後日、グロリアというショッピングモールで買い物してたときに、Gl…
以前日本語版Stack Overflowのアナウンスありましたが音沙汰なしなので忘れてました。
やっと公開されたみたいですね。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/16/news074.html
http://ja.stackoverflow.com/
です。
Go…
UbuntuでVirtualHostの設定を行います。
1、設定ファイルの作成
以下のディレクトリに設定ファイルを新規追加します
/etc/apache2/sites-available
ファイル名はstudy.com.confとします。
(注意)
以下にあるようにApache2.4系からは
/etc/apache2/…
PHP開発環境を構築してみます。
前回で最低限のインストールは終わりました。
テキストエディタで開発できなくもないですが効率が悪い
ぐぐるとPDT(PHP Developer Tool)というのがあるらしいです。
Eclipseへのプラグインですね。
Eclipseのダウンロードページへ行くと既に
Eclipse f…
UbunutでLAMP環境を設定
以下の記事を参考にさせていただきました。
http://zaka-think.com/linux/ubuntu/ubuntu-14-04-lamp-setting/
XAMPPとかパッケージ化されてるものもありますが
ここは敢えて個別にパッケージをインストールして設定してみます。
…
Cheero Power Plus 3
欲しかったんですが、発売日に早々に売り切れで買えませんでした。
何気みたら在庫が復活してたのでアマゾンで注文しました。発売特価じゃないですけど
しょうがない。
初代Cheeroを持ってるのですがかなり時間経ちましたし、年末転んだときに衝撃があったらしく横がぱっくり開いてさすがに使用をた…